弾きまくる
« バイオイル | トップページ | 喋ってきました・・・ »
「チェロ」カテゴリの記事
- 私の大好きな人がっ!(2013.06.22)
- 久しぶりにチェロ(2013.01.27)
- すごい!!!!(2012.10.14)
- ブルネロ(2012.03.21)
- Sally's garden(2012.03.19)
« バイオイル | トップページ | 喋ってきました・・・ »
« バイオイル | トップページ | 喋ってきました・・・ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
YAHOOのブリーフケース使用されたんですね。
でもクリックしてから音がでるまでエライ時間かかりますね。
ダウンロードして再生した方がいいみたいですね。
http://skydrive.live.com/welcomemoreinfo.aspx
5GBまで無料(マイクロソフト)
http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour1.html
グーグルのサービス 容量不明
投稿: チェロ森 | 2008年9月20日 21:19
チェロ森さん
私のPCではすぐに再生できるので、上手く行ってるもの
と思ってたんですけどね・・・そんなに時間がかかる
んですか・・・
他の方法を考えないといけませんね!
投稿: miho | 2008年9月20日 21:28
こんにちは(●・ω・)ノ
楽器早く調整から帰ってくるといいですね(*´∀`)
ところで、最近練習してて気になることがあるんです。
4ポジとか、駒寄りのポジションで音をとってみると、
開放だったり1ポジだったりで音をとったときよりもやっとしたこもり気味の音になるんですけど…
これ何か改善策ありますか?
こんなこと書いて場違いだったらすみません><
投稿: あい | 2008年9月20日 22:44
あいさん
おひさしぶりです!
ハイポジションの音がこもるのは、
左手の押さえる力が弱いんだと思う。
かといってギューッと押さえるんじゃなくて
押さえるときにパシッと叩く感じにするといいです。
投稿: miho | 2008年9月20日 22:52
音源、数秒で再生されました。問題ありません。
ピアノで聴くと良い曲ですね。チェロで弾くとそうは聞こえないのは、響きの問題でしょうね。やっぱり、ただ音程を取るだけじゃなくて一音一音の響きが保たれるように、響きをよく聞いて練習しなきゃ駄目ってことですね。
やっぱりドッツァウアーは良いですね。私はレッスンでやらなくなってしまいましたが、自主練習しようっと
投稿: goshu | 2008年9月20日 23:26
goshuさま
一音一音の響きを保ち、良く聴いて練習するか・・・
なかなか難しいんですよねぇ~
DOTZAUER、本当に良い曲が沢山ありますよねぇ~
多分、今回の演奏は楽譜どおりではなく
バスの音がとても長いので、違う曲に聴こえるかも
しれないんですけど、それでも良い曲だなぁ~と
しみじみ思います。
これに近づけるように練習練習!
投稿: miho | 2008年9月21日 00:00
mihoさんってしかしチェロもすればピアノもするんですよねぇ
本当に素敵だわーそういう感性憧れますっ
友達でかなりピアノやってきてた子が最近はジャズピアノを習い始めたんですけど、何やらクラシックとは勝手が違うらしく難しいって言ってました~
投稿: のん(し) | 2008年9月21日 13:49
のんさまーー
でも聴いてもらったら分かるとおり・・・
チェロもピアノもどっちも思いっきりヘタですよ!
ジャズピアノは弾いた事が無いけどムツカシイのかぁ~
一度は挑戦してみたいなぁ~
投稿: miho | 2008年9月21日 14:08
早くチェロ戻ってくるといいですね~。私もmihoさんに追いつこうと週末二曲ずつ進めてみようと思いました。途中で行き詰まったりして^^;
投稿: tomoe | 2008年9月21日 14:34
tomoeさん
急がなくても大丈夫だよ!
それよりも一つの曲をジックリと練習する方が
自分の為になると思うよ~
自分のペースで頑張りましょ♪
投稿: miho | 2008年9月21日 15:21
音源、問題無しとか在りとか言うか、
osとかwinとmacの違いとかですかね。
環境は人それぞれですから、
mihoさんのやり易い方法でいいと思いますよ。
因にうちの接続状況は、macが早くてwinが遅いです。
投稿: フェレット | 2008年9月22日 11:58
フェレットさん
今回、こんな下手クソな音源を上げたのには訳があって、yahooのブリーフケースが使えるのかどうかテストしたかったからなんです。私の家には光ケーブルに繋がったwinしか無いですし、色んな環境で使用感がどうだったがと言う情報を頂けると大変有難いんですよ~
ブログに音源をあげる以上は、いろんな人に聴いてもらいたいですからね~
投稿: miho | 2008年9月22日 14:21