おしえて~
今日は仕事が休み。
21日の病棟のクリスマスコンサートに
ホントに弾かないといけないかもしれないので
今パッと弾ける曲は無いかと物色する。
(持ってる楽譜が非常に少ないから選べないんだけど)
バッハの無伴奏の第1番プレリュードとサラバンド
あとロンドンデリーの歌なら弾けそうな感じ。
ハンドベルと合唱を隣の病棟の人がやるみたいなので
クリスマスの曲じゃない方がかぶらなくていいのかも。
他に曲が思いつかなかったのでセンセにメールして
一緒に考えてもらうことにした。
無伴奏で簡単な上に聴き映えがする曲・・・
なにかご存知ですかー??
「思う事」カテゴリの記事
- 2019年あけまして おめでとう(2019.01.07)
- 苦情(2018.08.24)
- 揺れたね(2018.06.19)
- 夜桜(2018.04.01)
- 今年のおみくじ(2018.01.22)
みんなが知っている曲をこういう場合弾くのが良いと思います。で、やっぱり下手でも何でも定番の「白鳥」でしょう。一般の人はうるさいことは言いませんから、大丈夫です。一般の人はビブラートを見ただけですごい!と思っちゃうんですから。
投稿: goshu | 2009年12月18日 23:18
センセからは
ロンドンデリーの歌
星に願いを
アメージンググレイス
大きな古時計
ホームスイートホーム
ムーンリバー
虹の彼方に
白鳥
の中の何曲かピックアップすれば?と
メールの返事があったんですけど・・・
白鳥ですか・・・
やっぱり・・・
この曲、なんか緊張するんですよね。
だからキライ。
投稿: miho | 2009年12月18日 23:28
やっぱりそういう時「みんなが知っている曲」ってすごくよろこんでくれるんですよね。ロンドンデリー、星に願いを、アメージンググレース、大きな古時計なんていいんじゃないでしょうか。涙そうそう、千の風…なんかだと場に合わないかな。あと1番プレリュードはやっぱりチェロ曲では一番有名なのかなと感じますね。で、アンコールが来たらサラバンド…どうでしょう?
投稿: yoshi | 2009年12月18日 23:43
「千の風・・・」は病院ではイケナイ気がする。始め「おくりびと」なんてどうだろう?と一瞬考えたんですけど、これも同理由により却下。
yoshiさんセレクトでいってみようかなー
あ・・・
センセより「バッハはやめとけ!」との指令あり。
完成度にやや不安があるのと、場に合わないとのこと。
なんか・・・残念。
投稿: miho | 2009年12月19日 00:01
バッハの1番のプレリュードは素人にも本当に受けがいいのですが,先生が反対するならやめときましょう。
ロンドンデリーの歌は,私も例の流しでレストランで弾きましたし,同じとき違う店でバイオリンの人が弾きましたが,いずれも評判良かったです。
大きな古時計もよさそう。
虹の彼方には無伴奏だと少し間延びするかな。
投稿: ダンベルドア | 2009年12月20日 20:40
ふぅ~、終わりました。
が・・・
いまいちな演奏で今へこんでます。
ま、初めてなのでこんなものなのかもと
次の機会、がんばりますっ!
投稿: miho | 2009年12月21日 21:04